月刊ブログ
いやーホントに申し訳ないです。めっきり更新滞っちまいました。このブログは月刊かいな。イラストもバリバリ載っけるぜーと思った矢先にこれだからダメ人間です。近いうちにいいお知らせが出きれば…と思ってますが、どうも調子悪くてニントモカントモ。
取り合えずメモ
●余湖裕輝先生・田畑由秋先生、月刊ヤングチャンピオンにて新作始動。と言ってももう2話目まで載ってます。告知できなかった…ショボン。作品は、なんとあの平井和正先生の「ウルフガイ」!!! 作画は、平井先生の小説のイラストを一手に引き受けてきた泉谷あゆみ先生です。つまりオフィシャル犬神明ですよ! 漫画演出・作監として、余湖先生がガッチリサポートしていますので、漫画としての面白さは保障付き。アクメツファンにもオススメです。はっきり言って超カッコイイです。超ですよ、超!ゼヒ読んでください。詳しくは田畑先生のブログにて。
●「墨攻」の森秀樹先生が作画しておられる「新・子連れ狼」が面白かった。原作は勿論小池一夫先生御本人。物凄い知識に裏打ちされたディテールと、エンターテイメントとしての華のために案外無茶をしているところとのバランスが興味深い。間宮林蔵が隠密なんてそんな無茶な、と思ったら本当にそうらしい。ビックリ。示現流開祖東郷重位が大五郎の二人目の親になるわけですな。ちぇすとおおおお!!!! 田畑さん余湖さんのもう一つの新作の影響か、最近剣士の系譜に興味が出てきたりしてます。
●バイクを置く所を確保できてホッとする。見つけてくれた親に感謝。去年の6月1日以降バイクの駐車違反取締りが厳しくなっておりますが、バイクは駐車スペース自体が公にはほぼ存在していないのです。(詳しく話すと長くなりますが、我が国の駐車場整備の歴史的経緯が原因。「駐車場法(四輪対象)」と「自転車法(自転車&原付対象)」の狭間で、自動二輪の駐車場整備の義務化だけが行政から取り残されたのだそうです。現状では、四輪用の駐車場からも原付・自転車用の駐輪場からも、受け入れを拒否されます。) 去年の暮れあたりから、ようやくぽつぽつと自治体も対策に動き出したようですが、現状がこういう状態だと言う事は、皆さんに知ってほしいですね。
●仕事中に流しているアニメプラネテス、改めて面白い。コードギアス面白くてプラネテスを超えたか!? と思っていたが、どうしてどうして、やはりプラネテスも負けてはいませんぜ。どちらにしろ谷口監督万歳。
●エヴァ新作ですか。うは
●復刊したあきまん(安田朗)先生の画集「∀ガンダムデザインズ」届く。昔買い逃して泣いたので手元に届いて感動。
●モーニングの「へうげもの」面白い。来週から「バガボンド」復活らしい。楽しみ
取り合えずこんな感じで~。また来月(オイ)
| 固定リンク
「◆J機関作品関連◆」カテゴリの記事
- ウルフガイ6巻と真マジンガーZERO1巻(2009.09.23)
- ウルフガイ4巻が出てるらしい!(2008.11.22)
- ほいほいまた漫画レビュー(2008.07.01)
- 『九蓮宝塔をあがるとき』(2008.06.16)
- 『柳生非情剣 SAMON』後編第1話掲載コミックバンチ発売中!(2008.03.09)
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- うめ先生のロフトプラスワンでのイベント 《「大東京トイボックス」完結記念 仕様を一部変更する!!ナイト》 に登壇します!(2013.09.28)
- ロフトプラスワン《「大東京トイボックス」完結記念 仕様を一部変更する!!ナイト》にゲスト出演してきました―。(2013.10.03)
- 本日3/28(月)~4/3(日)まで、名古屋にてチャリティー原画展を開催します(2011.03.28)
- 太田垣康男先生のUST中継、録画アドレスです!(2010.10.25)
- 本日23日17時から、太田垣康雄先生のUST放送に出演します!!(2010.10.23)
コメント
Could I entrust 森田先生 to Illustrate and design
the Gundam F90 X-Type? Because my painting skill
is not good, If 森田先生 have free time,maybe can
help me Thank you~
Below is a miniature of F90 X-Type
登場作品 機動戦士ガンダムF90
デザイン HongDa-Yeh
地球連邦 地球連邦軍
開発元 サナリィ
パイロット 法爾嘉斯(フアルガンス-Fireguns)
型式番号 ガンダムF90
MS名 ガンダムF90 X-Type
頭頂高 14.8 m
基本装備重量 8.7 t
全装備重量 30 t
ジェネレーター出力 4860 kW
スラスター推力
26980 kg x 4
( 背部 X型 中央大型スラスター )
3150 kg x 16
( 左右肩部 4門小型スラスター 背部 X型 12門小型スラスター )
4270 kg x 8
( 左右腿部 8門中型スラスター )
スラスター総推力 200320 kg
推力重量比 6.67 kg/t
アポジモーター数 68
装甲材質 ガンダリウム合金セラミック複合材
武装 (近程)バルカン砲 X 2 ->X2 左右頭部
(近程)ビームサーベル X 2 ->X2 左腰部
(中程)追蹤式自爆小型ビームミサイルパック X 4
->單パック10發 / X2 左右兩晼 / X2 右腰部備用
(遠/中程)大型四管ビームライフル(ビームシールド附屬) X 1
(遠/中程)サイコミュ X 10 ->X4 左右兩肩 / X6 左右兩腳
胸腹部 大型ビームシールド產生器 X 1
投稿: HongDa | 2007年3月21日 (水) 10時05分
あれ、下のと同じコメントかな。
一応もう一回レス。
HongDaさん>
すいません、いろいろ描ける時間がないのと、
あとガンダムはサンライズの著作物なので
僕の立場ではあまりうかつな事はできないです。
ごめんなさいね~。
(あと、レス遅れてスミマセンでしたっ)
投稿: TAK@森田 | 2007年3月21日 (水) 14時15分
がむばってくださいい~
小生もがんばりまつ(T▽T)
投稿: ギムG | 2007年3月22日 (木) 10時21分
いやもう御無沙汰してしまって(笑)。
載せれないけど絵自体は描いてたりするので
発表できるようになったらor没になったら(涙)
載せていこうと思います
記事も、頭の中には独り言みたいに書きたい事渦巻いてたりします(笑)。
が、そういうのに限って推敲が必要で、とするとちょっと今は無理なんですー。
まあ、気楽に書きますわ(笑)
投稿: TAK@森田 | 2007年3月22日 (木) 22時43分