« みんな幸せです | トップページ | さらば絶版! オンデマンド・コミック »

橘樹神社例大祭だそうです

昨日からなんかすぐ近所でお祭りしてる…窓からお神輿が見えます。ぴーひゃらぴーひゃらわっしょいわっしょい。 シーシッシッシッシッシッ ラーセッセ ラッセッセ♪ 

ホワイトドールの御加護の元に♪

この街には10年住んでるんだけど、商店街のすぐ近くに仕事場移したのは「紡血」の連載始まってからでして、以前の仕事場では祭りやってるの気がつかなかった。お祭りなんぞ意識するのは久しぶり。昨日夕飯食いに行く時にちょっと覗いたけど、屋台とか呼んで結構頑張ってるみたいです。

Vfmi0021

Vfmi0020

あいにくの小雨だったけど、にもかかわらずそこそこ人はいました。

今朝は雷凄かったけど、今は晴れてるんで今日もやってるみたい。ちょいと明日までに仕上げなきゃいけない仕事があるんで今日は机の前離れられないんだけど、飯に行く時にでもまたちょっと覗いてみようかな。

橘樹神社

元は牛頭天王社と言ったそうで、この街の名前「天王町」の由来だそうです。

ちなみにこのあたりは旧東海道保土ヶ谷宿の真っ只中らしくて、天王町駅前に安藤(歌川)広重の「東海道五十三次保土ヶ谷宿」のモデルとなった「帷子橋(新町橋)」のモニュメントがあります。(河川改修工事により現在の帷子橋は位置が変わってます)

Hodogaya

Vfmi0015

10年住んでて、最近までその事知らなかった…歴史好きの癖に…__| ̄|○

保土ヶ谷って、ドカベンの神奈川県大会の試合を最も多くやった「保土ヶ谷球場」がある事と、眞鍋かをりさんが大学時代住んでいた街ということしか意識してなかったよ…。

|

« みんな幸せです | トップページ | さらば絶版! オンデマンド・コミック »

雑記」カテゴリの記事

♯歴史」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 橘樹神社例大祭だそうです:

« みんな幸せです | トップページ | さらば絶版! オンデマンド・コミック »