« 超ショック | トップページ | @nifty投票で「紡血」キャラ人気投票 »

「ジオンの幻陽」第2話掲載号発売!

「機動戦士ガンダムZZ外伝 ジオンの幻陽」 第2話

掲載のガンダムエース10月号、本日発売です。

…と思ったら今月は25日発売だったのね。もう出てんじゃん!

今月の愛人さん

Gennyou002001

そして、今月はフェアトンの野望が明らかになります。

このあたり、ユニコーンの設定考証小倉さんが、バッチリ作ってくださいました。

なので、(僕の描き方にミスがなければ) SF的にもしっかりしているはず。

SFファンはそこら辺も注目してみてください。

|

« 超ショック | トップページ | @nifty投票で「紡血」キャラ人気投票 »

◆◆森田崇作品関連◆◆」カテゴリの記事

☆機動戦士ガンダム」カテゴリの記事

コメント

自分が住んでいる新宿区では23に売ってましたよー
ところで質問なんですがリア少佐は自分の実力で少佐になったんですか?それともホワイト将軍が愛人としてそばに置くためですか?
あと二話冒頭でフェアトンとクルーたちがやっていたゲーム?っていったいなんですか?
長文失礼しましたm(__)m
今後の話も期待してます、頑張ってください。

投稿: ソウ | 2007年8月26日 (日) 22時51分

どもどもー。

リア少佐の実力>

自分で自分が実力があると思っているくらいには実力あるでしょう…が
さすがにこの歳で少佐って事は、まー、ごにょごにょw
その辺はこれからの分も含めて、読んで想像wしていただけると嬉しいです。

フェアトンとクルーたちがやっていたゲーム>

まあ、なにかゲームをやっていたとだけ汲み取っていただければお話的には問題ないんですけども(笑)、一応明かすと、あれは「人狼ゲーム」と言うゲームです。簡単に言うと、嘘つき当てゲームですね。

今後の話も期待してます、頑張ってください。>

ありがとうございます、頑張ります!
次号ではいよいよ、あのお方が…!

投稿: TAK@森田 | 2007年8月27日 (月) 02時56分

森田樣 It's a long time to leave my message on your site
I feel sad "><"

投稿: HongDa | 2007年8月27日 (月) 09時58分

読みました!!
正に期待通りの方向性です!
ユーモラスとシリアスのバランス、そしてスケールと意外性。
こういうのが読みたかったんですよ!

6回に収まるのかが最大の心配だったりw

■宇宙太陽発電
 S F キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
エンドラ級「インドラ」とのつながりで、ラーフは羅睺ですか?

■フェアトンとバーン
正直バーンが乗り組むまでにもう1話欲しかったところですが、まァ押してますしw
これからフェアトンとの絡みがジックリ描かれるものと期待しています。
何より驚かされたのはフェアトン。
ガンダム漫画に出てくる美形策士ライバルって(いやライバルじゃないんですが)、大抵“ジオン再興のために”とか“何かに復讐してやる”とかパターンが決まってたと思うんです。
それが、宇宙世紀年表に名を残しそうな大望ですよ奥さん。
今風の?状況に流されたり自分の中だけでうまく納得したりするキャラを否定はしませんが、このように“具体的に何かを成し遂げよう、創り上げよう”という前のめりなキャラは大好きです。
こういうキャラって最近見なくなったような気がします。景気悪いなァw

■リアとヨハン
ヨハン、おまいは男やぞwwwwwおまいこそ男wwwwww
涙で誌面がくもってよく見えないけどwwww
リアの絵は、なんか妙にフェティッシュな感じがするのは小生だけでしょか?
帽子の被り方とか、中の人が愛人という設定がコスプレ臭を醸しているような…
とにかく、あまりリアを出すのはやめてくださいね?
小生のツボど真ん中過ぎで困りますんで。

■ドライセン
試作ランドセルですよ!?
メガ・バズーカですよ!?
(*゚∀゚)=3 ムッハー!!
小生はもう、もうッ!萌え死にしそォォォォ
カラーリングは黒ベースですか?

投稿: ギムG | 2007年8月27日 (月) 15時22分

HongDaさん>
I haven't seen you for a long time!
Mr.HongDa also reads "Mirage of Zeon" of my new work!

ギムGさん>
いやーよかったよかった、そう言って貰えて!

>エンドラ級「インドラ」とのつながりで、ラーフは羅睺ですか?

早速バレタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
サスガ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

>ジオン再興のために

そう、ジオンの、と言っちゃうとどうしてもそのイメージがあります。
ガトーさんのインパクトが強すぎるのもありますかねえ。
そう見られちゃうと困るなあと思ってたんで、「ジオンの~」と言うタイトルには
僕最後まで消極的だったんですが(笑)、でも今になって考えると、これで良かったと心底思います。編集さんは正しかった。
やっぱりこの単語は単語として力強いよなあ。

>正直バーンが乗り組むまでにもう1話欲しかったところですが、

いやあ普通に考えると全くその通りなんですが、ガンダム漫画である以上真逆の心配もあったりして…。つまり、ガノタ的見所は今回足りてたかな? という。正史に絡む展開遅いと思われたかなと言う心配があったりします。心配です(^^;)。

>このように“具体的に何かを成し遂げよう、創り上げよう”という前のめりなキャラは大好きです。

そう言って貰えて良かった!ある意味ガンダム的世界観を揺るがしかねないキャラ像かもしれないんで、受け入れてもらえるか心配でした。

僕も、前向きと言うか上向きなキャラが好きですねー。ずっとこういうキャラを描きたくて漫画家やってる部分があります。あとどうも、どうしても自分には「男ならラオウ!」「男ならロイエンタール!」な部分がありますわー(笑)。プラネテスのハチマキも、悟っちゃったハチマキより野望の修羅道突っ走ってる時のハチマキの方がずっと魅力的に感じますし。

それと、

>具体的な
ビジョン。

ここがミソかも。

>コスプレ臭を醸しているような…

鋭い!w

>ドライセン
>カラーリングは黒ベースですか?

はい。基本はドライセンよりもドムカラー寄りです。

投稿: TAK@森田 | 2007年8月28日 (火) 16時38分

27日に買いました!!
…ってか、読む暇がなくって、まだ読んでないよ~~ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ

とりあえず、森田さんの漫画だけでも読まなきゃ(><)

投稿: ラム | 2007年8月31日 (金) 22時26分

いえーっす!
読んでくださいねっ!!!w

投稿: TAK@森田 | 2007年9月 1日 (土) 16時00分

読ませて頂きました、第2話。

意表を衝く壮大な野望…ノアの箱舟の如き人類の救世主と言える程の
計画ではないでしょうか。地球だコロニーだの主権奪取の陣取り合戦
とは次元の異なる目的を持っていたとは!

ギムGさんも書かれているように、これまでの再興や復讐と言った類
ではないので次の展開が読めず、様々な情報を持つ読者を裏切るスタ
ートが切れたのではないでしょうか。その分、この構想に対し『そんな計画を
一佐官クラスが成し遂げられようはずもない』と狭い了見で見られたりしないか
心配だったり(笑)。でもその背景を納得させる設定が出てくるのが楽しみです。

>正史に絡む展開遅いと思われたかなと言う心配があったりします。
描く側にはそのような心配があったのですね。でも、唐突に来られて
混乱されても喜ばれないだろうし…。そのタイミングの取り方が難し
いのがガンダム漫画なのでしょうね。
もし話数があるとすれば、在り来たりながらちょっとだけでもバーン
の葛藤→ジオンのMSに乗り連邦軍を屠る事への罪悪感が出ても良か
ったかなとも思いました。エゥーゴ所属で1話であれだけ子どもとの
絡みがあっただけに、もっと人間臭いキャラと思った分だけ。でも、
この大きなプロジェクトに巻き込まれていく状況を骨子とすれば、そ
の辺は不要な部分かもしれなかったのでしょう。

MSしかり、キャラしかり。今後もニヤリとさせる隠し味を利かせた
ストーリー、期待しています!!

投稿: ドッゴ | 2007年9月 1日 (土) 22時49分

ドッゴさん>
感想ありがとうございます!
いやー、漫画って難しいですわー。

>でもその背景を納得させる設定が出てくるのが楽しみです。

>エゥーゴ所属で1話であれだけ子どもとの絡みがあっただけに、
>もっと人間臭いキャラと思った分だけ。

ひゃーごめんなさい、勿論いろいろ考えてはいるのですが、
話数が区切られてるので状況的に描き切れるかどうか。
一応伸ばしていただく事を視野に入れて頑張ってはいるのですが、
よっぽどのアンケ結果を出さない限り結構シビアな状況だったり…

でもどちらにしろ、やれること精一杯やって
めいっぱい楽しんでもらえるような作品にするので、
お付き合いくださいね!
応援宜しくお願いします~m(__)m

意表を衝く壮大な野望>
喜んでいただけて嬉しいです!
テーマ・ソウルとしては、サンデー用に何回も企画出してボツになり続けた
「蒼海のコロンブス」と言う漫画のネタを
ほとんどつぎ込んじゃってます。
(サンデーの担当さんゴメンm(__)m…あちらはあちらでちゃんと形にしたいです)

それを具体化するギミックとして、
アニメプラネテス、ガンダムUCの設定考証の小倉信也さんが
ガッチリしたものを作ってくださいました。
これがもう惚れ惚れするシステムで、
またガンダム世界の技術レベルだと十分現実味がある!!!

いろいろ話に使いようあるので、連載伸びてくれると嬉しいなー。

投稿: TAK@森田 | 2007年9月 3日 (月) 07時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ジオンの幻陽」第2話掲載号発売!:

« 超ショック | トップページ | @nifty投票で「紡血」キャラ人気投票 »