00見た
コメントのレスはもうちょっと待って下さいね。
コメント読むの、いつも楽しみにしています。
そうそう、00の第1話見ました。作業止めて、正座して見ました。
今のところなんとも言えないけど、作り手のやりたい事がWのオマージュかWのアンチテーゼかで、最終的に好きか嫌いか決まると思った。スクライドの黒田さん脚本なので後者だと信じたい。けど、周りのアニメファンの友達は「今のアニメ界、ガンダムと言うビッグネームでそこまで挑戦的なことホントにできるのか? どうせ腐女子好みの教科書的な平和万歳になるんじゃないか?」 と懐疑的。でも自分は黒田さん脚本はそこに切り込めると信じたいな。リヴァイアスのラストとか、凄く良かったんで。
ただ、事前情報や設定を見て、1話はもっと「女王の教室」「アクメツ」「あずみ」の1話のような正邪定かならぬ緊張感を期待してたんだけど、案外キャラが台詞であっさり「武力による戦争根絶という『矛盾』」と指摘しちゃってたので、ちょっとコケたかも。この辺中学生向けわかりやすさを意識してこうなったんだろうけど…「女王の教室」くらいやったって中学生も見れたと思うんだがなあ。ああ、でもそうした気持ちもわかる。
キャラもドラマも正直まだ見えないと思った。みんな同じようにすかした感じで。でも冒頭から戦闘シーンがバリバリあるからこれで人気出ちゃうのかなとは思った。この辺自分がホント上手くなくて苦しんでいるんで、今の自分にはこれがいいのか悪いのか判断できん。確かに30分あっという間に経っちゃったんで、だるくなく見れたんですよね。アニメ慣れしてない一見さんや子供には、わかりやすくはあった気がする。だからこれでいいのか。うーむ。
なんにせよガンダムが盛り上がってくれると嬉しいな。ちゃんと追ってみようと思います。
| 固定リンク
« ノリック | トップページ | 4話あがりました »
「☆機動戦士ガンダム」カテゴリの記事
- 「機動戦士ガンダム0096 星月の欠片」第3話掲載のガンダムUCエース、発売中!(2011.11.12)
- 「機動戦士ガンダムU.C.0096 星月の欠片」(2010.10.27)
- ガンダム作品に関わるにあたって(2010.10.03)
- 【告知】10月26日発売・ガンダムUCエースVol,1 で描きます!(2010.10.02)
- 「紡血」ピンナップ掲載ガンダムエース発売(2009.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりです。私も00、追っかけてます。
森田さん、1話みただけでこれだけ考察するんですね。。(^^;
私は…
あ。かっこいー。とか。
あ。かわいー。とか。
そんなんだけで、あんまり頭よくない視聴者でございます。
「肩すかし」感はちょっと私も感じました…もう少し様子見です。
これがガンダムじゃなかったら、以降は観なかったかも知れない…。
投稿: たびと | 2007年10月14日 (日) 22時20分
たびとさん>
お久しぶりー。そちらも頑張ってますか?
機会を作って飯でも食いましょう!
>森田さん、1話みただけでこれだけ考察するんですね。。(^^;
いや…分析めいた事を書いても結局最後には好みになっちゃうし、やはり僕もただの一視聴者ですよ(笑)。ただ、自分に置き換えていろいろ考えちゃうのはあるかな…。正しいことを言ってるとは思わないで下さい、所詮無責任な事言ってるだけなんで。
>これがガンダムじゃなかったら、以降は観なかったかも知れない…。
でもガンダムである以上かけてるお金も勝利条件も厳しくて、だからこそ1話はたくさんの人がへろっと見れるように内容を薄くして、間口を広くしたのかもしれない。気合入れなくてもスルスル見れた感じはするんですよね。これがいいのか悪いのか、ちょっとやっぱりわからんです。俺の好みはマニアックすぎるのもあるからなー。
メカ戦闘に関しては、結構「あーかっこいいー」で見れたと思うんだけどどうでしょ?
投稿: TAK@森田 | 2007年10月23日 (火) 17時03分