神作品新刊ラッシュ
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 16巻 (安彦良和先生)
バガボンド 27巻 (井上雄彦先生)
リアル 7巻 (井上雄彦先生)
プルートゥ 5巻 (浦沢直樹先生)
ベルセルク 32巻 (三浦建太郎先生)
あずみ 43巻 (小山ゆう先生)
なんですかこのメインディッシュの嵐(´∀`;)
特にリアル7巻。スポーツ漫画あまり好きでない自分にここまで鳥肌立たせるなんて異常。(…と言うか、ギミックや舞台に全く興味ないだけで、ソウルはスポ根物に近いんでしょう、自分。熱いのが好きだからねー)
最終ページの高橋のオヤジさん。彼なんて先日の携帯電話の料金体系にあっという間に引っかかって、大変な事になりそうだな…(涙)
オリジンもまとめて読んだらまたもう燃える燃える。マ・クベかっこええ…ギャンもかっこええ…。オデッサが連邦とジオンの勢力バランスが逆転したターニングポイントなら、確かにここでジムがいる方が自然ですね。しかしこの巻、アムロ強ええええ!!!! やはりこうでなくては!!!!
オデッサの後ガンダムエース最新号の「めぐりあい宇宙」の冒頭部分を読むと、これがまた燃える燃える。と同時に、いよいよラストなんだなーと寂しくなる… こっからのサイド6エピソードって、アムロと親父、アムロとララァ、アムロとシャア、ミライとカムラン、など重要な出会いが目白押しだと思うけど、二冊で大丈夫なのかなー…なんて。シャリアブルとかは、やらなさそうかな…
バガボンドもいよいよ…で寂しいなあ。
追記:
ホーリーランド 16巻 (森恒二先生)
ダブル・フェイス 14巻 (細野不二彦先生)
も出てた…
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ロフトプラスワン《「大東京トイボックス」完結記念 仕様を一部変更する!!ナイト》にゲスト出演してきました―。(2013.10.03)
- うめ先生のロフトプラスワンでのイベント 《「大東京トイボックス」完結記念 仕様を一部変更する!!ナイト》 に登壇します!(2013.09.28)
- 本日3/28(月)~4/3(日)まで、名古屋にてチャリティー原画展を開催します(2011.03.28)
- 太田垣康男先生のUST中継、録画アドレスです!(2010.10.25)
- 本日23日17時から、太田垣康雄先生のUST放送に出演します!!(2010.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どのキャラもイメージに適する‘声’ってあると思うの
ですが、「THE ORIGIN」のマ・クベ、塩沢さんの声で
脳内変換して読んでるとあたらオーベルシュタインと
重なって見えてましたw。
あっ、幻陽のキャラって…
投稿: ドッゴ | 2007年12月 4日 (火) 14時49分
塩沢さん…うう。
幻陽のキャラって、声優さん誰のイメージかなあ。
と言っても最近の声優さん詳しくないんですけど…。
1stガンダムや、銀河声優伝説の皆さんならわかるw
わかるの一番新しくて多分エヴァンゲリオンw
(すでに10年前…)
そう言えばクライマックスU.C.にはすでに声優さん当てられてるんですよね~。
仕事受けた時、マルチの声優さんしか知らなかった…
シャーリーの中の人はかなり人気の方らしいですねえ。
あ、シュンはポケ戦のアルなんですよね!
投稿: TAK@森田 | 2007年12月 4日 (火) 18時15分