« 釣りクレイジー三平 | トップページ | 今日発売!幻陽最終話掲載ガンダムエース »

不覚…ユニコーン

20日と21日、急に師匠のところに臨時でアシ仕事入ったですよ。

目下無職なんで(w)、仕事自体はありがたかったです。それは良いのですが。

仕事明けて。21日午後5時、横浜ヨドバシ。

「あれ」買いに行ったですよ。そしたら。

うわあああああああああ (AA略)

Vfmi0006   

不覚。甘かった。

∀のマスターグレードがあっさり買えたり、フィックスやスーパーハイコンプロのガンダムも平積みでちゃんと入手容易だったり、世間一般もガンプラ売り場も00フィーバーだったり、自分の惚れ込む物は例によって比較的日陰物、いくら今をときめく福井晴敏作品と言えどもあくまで小説なんでまだ爆発的とは行かないかなと思っちゃったりで、大丈夫だろうと思いきや…

甘かったです。失礼なほど甘かったです。

ユニコーンがフィーバーするのは個人的にも躍り上がるほど嬉しいんだけどさ。今日買えないとは思わなかった!

内部事情聞いてるわけじゃないけど、偉い人たちも「そういう読み」で初期生産絞っちゃったんかなあ。でも↑のスペース見る限り、結構な数入ってたっぽいよなあ。くぅ。これはすげぇぜ。

帰ってからAmazon見たら受付再開してたので、なんとか滑り込み注文。これで届くよな。でもこちらもまたすぐ品切れになりそうですな~。(追記:なんか高く売ってる時もあるっぽいので価格注意。さすがに待てば再生産する商品だと思うので。)

ところで発売日と言えば、忘れちゃいけないのが

「ファースト劇場版メモリアルボックス」

ふはははは、こいつはさすがにはずせねえぜ。

こちらは無事入手

しかし俺…

Img_1540

どんだけお客さんなんだ (´・ω・`)

ガンダムで稼いだお金とガンダムに使ったお金どっちが多いだろう… (´・ω・`)

ところで話は変わりますが。

海洋堂オフィシャルブログREVOLTECH EXPRESS

12月17日 「綾波は聖夜とともに」

ウチニモキタヨ… (´・ω・`)

Img_1542

(´・ω・`)

(´・ω・`)

(´・ω・`)

去年の聖夜は確か逆シャアのレビューを書いてたな…

|

« 釣りクレイジー三平 | トップページ | 今日発売!幻陽最終話掲載ガンダムエース »

☆機動戦士ガンダム」カテゴリの記事

コメント

昨日夕方、上大岡には大量にあったけど、もう無くなってるのかな?
ファースト劇場版メモリアルボックスはすげー画質が調節されていて、音もシーン繋ぎでいくつかあった雑音とかが直されているよ!

投稿: たばた | 2007年12月22日 (土) 15時07分

やっぱり! 多分上大岡にはあるんじゃないかなあ、横浜にはないかもなあとちょっぴり予感があったんですよ(笑)。だから昨日、ちらっとYさん送って行くのにくっついて行こうかなとも思ったんですが、帰りバイクで荷物かさばるのを恐れてやめちゃいました…。この辺が「不覚!」です(苦笑)。

まあ運良くアマゾンの追加注文に滑り込めたんで良しとします。もう発送の連絡ありましたよ~。タイミング良かった!!!

ファースト>
うおお、これから見ます!!! 
ちゃんと手をかけてますねえ。

投稿: TAK@森田 | 2007年12月22日 (土) 15時23分

そう言えば、水曜日に偶然たばたさんと会ったんですけどねw、その時には大量にありましたよ、上大岡では。
一瞬悩みましたが、止めました。
しかし、確かにイロイロ購入してますねぇw
GFFは、こちらが欲してたのと違ったので今回は見送っておきますが…。

投稿: ごーもんま | 2007年12月22日 (土) 16時29分

あらっ、水曜日にもうあったんだ。そりゃ売り切れるわー

横浜ヨドバシはでっかいけどやっぱり横浜だから、かえって危険なんですよね。上大岡ヨドバシは、でっかいわりに微妙に奥地だから、狙い目だと思います。しまったなー。

ユニコーンは読んでると思い入れできますよ。
宇宙世紀全肯定している今の自分にとっては宇宙世紀作品には平成ガンダムと二本柱で盛り上がって欲しいし(笑)、幻陽とも時代近くて親和性高いんですよね。ユニコーンってZZネタ多いし、幻陽でSF監修やって下さった小倉さんはユニコーンのSF監修の方ですし。

あと単純に自分、ユニコーンのデザイン、RX-78を別格にすると一番か二番目に好きなガンダムかもしれないです。(もう一個は∀(笑)。)

投稿: TAK@森田 | 2007年12月22日 (土) 16時56分

あと、GFFはパーフェクトな部分よりも中身のフレームモデルが目的ですね(笑)。

今までファーストオンリーオタだったのが、この仕事して最近箍が外れちゃったようです(笑)。ZやZZや逆シャアなんかは、自分はむしろ周辺設定や外伝まで全肯定した方が受け入れやすいんですよ。フィルムだけじゃ微妙なところが、後のファン活動や解釈でどんどん補完されてますから。そうすると逆に、MSVなんかも自分の中で必要不可欠になって思い入れもできちゃって。深みにはまってルナー

投稿: TAK@森田 | 2007年12月22日 (土) 17時02分

>GFFはパーフェクトな部分よりも中身のフレームモデルが
なるほどー。
イヤ、一時期ですね、GFFのメタルコンポジット(でしたっけ?)アレと同じ素材になるって言う噂もあって、サイコガンダムの出来が恐らくガンダムフィギュア史上ベスト3に入る良い出来だったので、期待しちゃったんですよね。

しかしまぁ、見事なくらいやられちゃってますねぇw
デザインとしては、実はVガンダムって大好きなんで、あの辺真面目に取り組まれたらヤバイですわ~。

投稿: ごーもんま | 2007年12月22日 (土) 21時21分

GFFのメタルコンポジット>

あれ、それってGアーマーとセットの奴がそれなんじゃないですか? たばたさんが持ってる…

サイコガンダムの出来が恐らくガンダムフィギュア史上ベスト3に入る>

あああ、あれ出来いいですよねえ。思い入れ的にはボーダーライン程度なのに、ヨドバシで見かけるたびにクラッと来ちゃいます。財政状況と飾る場所次第でいつか買いそうだな…。もんまさんは持ってるんですか?

デザインとしては、実はVガン>
Vガンがクローズアップされるとしたらユニコーン後かな、と個人的には思ってます…が、バンダイさんのゲーム開発部の方がF91以降に力入れようとしているような気配も。(クライマックスU.C.あたりから)

自分としては、やはり自分の漫画に出したMSに思い入れが出ちゃいましたねえ(笑)。F90V、F90ⅡL、プロトタイプジャベリン、金色ベルガギロスと、「紡血ラインナップ」出してもらえないじゃろか。銀色カプール、ドムカラードライセン、陸戦型百式改、ガンキャノン・ディテクター、ZⅡ(…はあるか)、青色メタスの「幻陽ラインナップ」でも! …無理だなw

投稿: TAK@森田 | 2007年12月22日 (土) 23時34分

>Gアーマーとセットの奴が
そうです、アレの第2弾がサイコです。
Gアーマーは、コアファイターが異様に小さくて、爆笑したのでスルーでした。
出来は良いですよ、コアファイター以外はw
サイコは原稿料入ったあとだったんで、即買いでしたw

自分で描いたモビルスーツに思い入れ出るのは、凄く分かる!
クロスボーンのモビルスーツが好きになるとは思わなかったです…w

投稿: ごーもんま | 2007年12月23日 (日) 12時03分

F90Vとか最初「なんでこんなにゴテゴテしてるんじゃ!」って思ってたけど、設定知ってF91の実験機である事を知って納得し、自分の作品で活躍させてるうちに、マスターグレードとかGFF出して欲しくなっちゃいましたよ(笑)。F90ⅡLとの紡血セットとか出してもらえないだろうなー(笑)

ネット上で見たモデラーさんの作った作例めっちゃかっこいいんですよ。ああいうの欲しい!

ドライセンも、今のクオリティーでバックパック付きバージョンに換装可能なの出してくれたら感涙。銀色カプールはターンAの時のに銀色塗ったら結構満足できそうかな。

とか言ってたら、「ピンポーン」

!!

ユニコーンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

投稿: TAK@森田 | 2007年12月23日 (日) 13時05分

箍が外れるとは、↑この様な事なのですねw。
ファンですら提供された作品(映像、コミック、ゲーム他)
からどんどんのめり込んでいくのに、その作者であれば思
い入れはまた違うのではと思っていました。

上記の様々な森田作品登場MSV(?)、立体化された姿
はまた違った魅力を与え、その作品の世界を広げてくれる
と思うのです。コミックではどうしてもモノトーン。だか
らイマジネーションを掻き立てる訳ですが、その次はやは
り立体化に欲求は向けられると思います。

話がそれますが、とっぱさん、ダムエーのテレカが当選さ
れたって書かれてましたが、羨ましいです(11/22付)。
自分もアンケート、頑張らなくてはw!

投稿: ドッゴ | 2007年12月23日 (日) 21時49分

まあ、基本マニア気質ですからw
こうなる事がわかってたから、あえてファースト以外には
距離置いてたとこあるのに… ( ^ω^;)
資料で買ったり貰ったりしてるうちに…ねえ(笑)。

>とっぱさん、ダムエーのテレカが当選さ
>れたって書かれてましたが

あっ凄い!!

投稿: TAK@森田 | 2007年12月23日 (日) 22時55分

>あっ凄い!!
その原動力の源となったのは他ならぬ森田作品w!
気迫の違い、精進不足…自分もガンバロン。。。

投稿: ドッゴ | 2007年12月24日 (月) 09時00分

突然で申しわけありません。現在2007年の映画ベストテンを選ぶ企画「日本インターネット映画大賞」を開催中です。投票にご参加いただくようよろしくお願いいたします。なお、日本インターネット映画大賞のURLはhttp://www.movieawards.jp/です。

投稿: 日本インターネット映画大賞 | 2007年12月24日 (月) 11時01分

>その原動力の源となったのは

ありがたい話です~。m(__)m

日本インターネット映画大賞さん>

相変わらず脈絡なく特攻してくるなあ(^^;)
これって心象的にどうなんだろう? スパムっぽくない?

まあいいや、気が向いたら書いてみますー。

投稿: TAK@森田 | 2007年12月24日 (月) 19時16分

森田先生殿!!!
幻陽最終話みましたよ!

インドラ所属員の団結力の強さやいろいろ幻陽の秘密?
が明かされまして・・・フェアトンがアクシズ勝利の鍵とは・・・
しかしユキノさんの長髪はよかったなあ

ユニコーンの顔の変形は実際はどうなってるんでしょう

投稿: ソウ | 2007年12月25日 (火) 20時26分

ソウさん>
感想ありがとうございます!!!
最終話エントリー立てたので、そちらにコピってレスしますね♪

ユニコーンの顔…プラモ見てもよくわからんw

投稿: TAK@森田 | 2007年12月26日 (水) 15時02分

わっ!ユニコーン発売してたんだ~
もう、売り切れ!!!

情報をキャッチするのが遅すぎました(^^;

投稿: yuuki | 2007年12月27日 (木) 23時32分

なんかちょっと地方だったり、穴場のお店にはまだ見かけたりするらしいですよ! 探すのだあああ!(笑)

でもまあ、さすがにこの商品は待てば再生産して出回ると思うんですけどねえ(笑)。

投稿: TAK@森田 | 2007年12月28日 (金) 14時10分

六日にユニコーンを買うだけの余裕ができたので地元のヨドバシ(ヨコハマ)に行ってみましたがまだ品切れの模様でした。(泣)
 エースのアシスタント募集の頁で見ましたが森田先生も横浜なんですね。地元と言うことで親近感を(誠に勝手ながら)感じています。

 次回作を楽しみにしています。

投稿: らっち | 2008年1月 8日 (火) 21時38分

らっちさん>
書き込みありがとうございます!

>ユニコーン
生産数が押さえめと言う情報も目にしますねー。
(内部情報じゃないよ)
有名な大店舗よりも、心持ち奥地の穴場のお店とかで何度か見かけたりしてます。実家の近くの小さなホビーショップにもあったなあ。

>横浜
そうですねー。
ヨドバシとか本屋とかですれ違っているかもしれませんねえ。
上のような写真撮ってるところ見られたら恥ずいな(笑)

投稿: TAK@森田 | 2008年1月 9日 (水) 23時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不覚…ユニコーン:

« 釣りクレイジー三平 | トップページ | 今日発売!幻陽最終話掲載ガンダムエース »