未来来た
米国で歩行中のサルの脳活動の情報によって日本の人型ロボットを動かすことに、日米の研究チームが初めて成功し、15日、公開実験が行われた。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/n_robot__20080116_3/story/20080115_yol_oyt1t00127/
ひゃっほう!
未来来た!!!
モビルスーツ実現よりも先に操縦系統の方が未来チックになってきたなっ!
宇宙開発で船外活動や惑星探索なんかで使えばかなりいける技術なんじゃないだろうか。どんな所でも行けるぜ!!! と言うか、ロボットになりきれるって事だよな。これはもしかしてスーパーマン願望がかなうのでは。「逆転!イッパツマン」だな。
それもそうだがマトリックスの方も現実的になってきた気がする。
首の後ろに電極刺して、レッツ、プラグイン!!!
あんなのつけるのイヤじゃないかって?
大丈夫、コンタクトレンズや差し歯みたいなもんだ、じき慣れるさ。
美容のためだけに豊胸手術なんかでもやってしまえる事を考えれば、これだってそう高いハードルではない!
さあ、面白くなってまいりました!!
どこまでも行け、人類!!!
| 固定リンク
「♯宇宙・科学」カテゴリの記事
- 「あかつき」「イカロス」打ち上げ・分離成功!!!(2010.05.21)
- 2030年代に火星目指す オバマ大統領が新宇宙政策(2010.04.16)
- ロボ来たロボ来た(2010.02.06)
- スタートレックもっかい見に行った(2009.06.20)
- スタートレック試写会・漫画家さん飲み会(2009.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんかすごいことに・・・攻殻機動隊?
国のガンダム計画とあわせてあとはミノフスキー粒子の発見だけですね
投稿: ソウ | 2008年1月16日 (水) 20時54分
はじめまして。
記事読みましたが、すごいことになってきましたね!
一体どこまで進歩するのだろうか?
投稿: オードリーっす! | 2008年1月18日 (金) 00時10分
ソウさん>
攻殻ですなー(笑)。
ガンダム的に言うとどちらかと言えば
繋がりありそうなのはファンネル系?
オードリーっす!さん>
はじめまして、書き込みありがとうございます!
>一体どこまで
人間が望んだもの、想像したものは結局実現させてしまうんだな、と、アシモなどロボットがそれらしい形になったあたりで痛感しました。一時自分は、人型ロボットを大真面目に作るのは現実的にはありえないだろう、と思ってしまっていたので。
あと横須賀にある日露戦争日本海海戦の旗艦「三笠」を見て思ったのは、この時代の、測量して放物線描いて砲弾飛ばして…の時代の軍人が現在のイージス艦や電子戦を見たら、SFとしか思えないだろうな、と言う事。いやこのネット社会だって、小学生のときの自分が見たらSFですよ、魔法社会ですよ(笑)。うかつに「そんなのできっこないよ」とか言っちゃうと、SF感覚ばかりか歴史観のなさを露呈することにもなりかねませんな。
「高度に発達した科学は魔法と区別がつかない」
アーサー・C・クラーク
投稿: TAK@森田 | 2008年1月18日 (金) 13時05分