« ヤッターマンとかいろいろ | トップページ | 食料危機・エネルギー危機 »

「灼熱のアンタレス」後編掲載コミックマーブルvol.6今日発売

と言うわけで。

「灼熱のアンタレス」後編掲載のコミックマーブルvol.6、今日発売です!

コミックマーブル

渾身の後編。感想お持ちしています!!!

内容については読んでいただければ、と言う事で…。ここでは軽くタイトルの話。

「アンタレス」と言えば宇宙ファンにはさそり座のアンタレスが思い浮かばれると思います。自分の場合、小さい頃見た「コスモス」や「子供カラー図鑑」で、赤色巨星の一つとして「アルデバラン」「アンタレス」は印象的でした。だって、直径で比べて地球の100倍以上ある太陽の、そのまた700倍もの大きさなのですから。さすが、巨星と言うだけある。比較イラストで見ると太陽がちっぽけで、心細くなったものです。

アンタレスは、赤い星です。「アンタレス」とは、「アンチ-アレス」の意。アレスとは、ギリシア神話で言う、アテナの弟、軍神アレス。ローマ神話で言う「マルス」「マーズ」火星ですね。(ジェッターマルスやゴットマーズはおそらくここから取ってるでしょう)

火星はご存知の通り、赤い星です。そしてアンタレスも赤い星。昔の人々は夜空を見上げて、火星と同じ赤い星に、アンタレス(=アンチ-アレス)…軍神アレスに対抗する者、アレスと対になる者、と言う意味を与えたのでしょう。

またアンタレスを含むさそり座は、オリオン座の足元に位置します。ギリシア神話において、このさそりは、巨人オリオンを一撃で刺し殺したと言われています。

また「ジオンの幻陽」の読者の方に馴染みのある方向で言うと、太陽神アポロンの息子フェアトン(パエトン)の駆る「太陽の馬車」の馬を驚かせ、フェアトンを墜落死させたのもこのさそりだったりします。

そんなこんなで、なんとなくそんなイメージを抱いてこのタイトルをつけました。「灼熱の」ってのはノリですね(笑)。アンタレスだけじゃ寂しかったんで。で、何の説明もなしにこのタイトルってのもなんだなー、最後になんか思わせぶりな事でも書ければ書くかな、と思ってたんですが、書けませんでした(笑)。なので、まあネタとして、ここに記しておきます。

…しかし、こういう経緯で考えたんだけど、考えてみれば師匠たちの「アクメツ」の中で生の親友の桂木慧一が書いた小説のタイトルも、「孤高のアンタレス」って言うんだよなあー。道理で響きになじみがあってしっくりすると思った…。つけた後気がついてぎゃふんとなりました…。先生方は笑ってスルーしてくれたけど(^^;)。

そんなこんなで後編、今日発売です。

よろしくお願いします! m(__)m

|

« ヤッターマンとかいろいろ | トップページ | 食料危機・エネルギー危機 »

◆◆森田崇作品関連◆◆」カテゴリの記事

コメント

こちらでは残念ながら大型書店では扱っていない事が判明
しました。近代麻雀の別冊扱いであるためでしょうか。
地方は厳しいでした。すみません。。。
書房さんに問い合わせた所、バックナンバーは置いていな
いない(返本として戻ってこない)と言う事で自分で探す
ことに。
e-bookと言うオンライン書店には在庫がある事が判明し
たのでそちらから今日発売の分と合わせて購入します。
続けて見る事ができるからそれはそれで良かったのかも
しれませんw

投稿: ドッゴ | 2008年5月21日 (水) 23時58分

うう~どうもすみません。
確かになかなか探しづらいですねえ。

セブンイレブン系列では扱ってもらえてるらしいです。
なので、セブンを廻ればあるかも…
あと、うちの近所のスリーエフにはありました。

e-book>
おお、情報ありがとうございます!
ネット通販が可能なら、もうちょっとご案内しやすいですねー。アマゾンには見当たらなかったな…(^^;)

>続けて見る事ができるからそれはそれで良かったのかもしれませんw

う、そうかも(^^;)。
周りの感想を聞くに(^^;;;)。


投稿: TAK@森田 | 2008年5月23日 (金) 07時15分

なんと・・・我が県にはセブンは存在しませんw!
隣県まで出ないと。。。
在庫を持っていそうなのはセブンのブック扱いと
e-bookのようでした。感想は後日。

異なる日の日記に関してですが、ヤッターマンSP
以前タツノコ30年記念として出たOVA「タイムボ
カン・チキチキウゴウゴレース篇」と「タイムボカ
ン・タツノコ王国篇」に匹敵、いやそれ以上の演出
だったようですね!
見落としたのが悔やまれます。。。

投稿: ドッゴ | 2008年5月23日 (金) 14時46分

>我が県にはセブンは存在しませんw!

なんと!
…そう言えば僕も高校時代広島に住んでたんですが、
セブンは主流じゃなかったような…
うろ覚えだけど、ポプラが多かったですねえ。

OVA>
王道復古ですね!(笑) 名作でしたね~(笑)
成長女児型メカ「ロリコンダー」女子高生メカ「セーラームンムン」中年主婦型メカ「オバンバー」(デザイン・大河原邦男)に爆笑しました。禁句かもしれないけど、ガンダムの眼って、おだて豚の眼と一緒ですよね(笑)。

ガンちゃんとアイちゃんのバカップル新婚夫婦っぷりも微笑ましかったなあ。

EDソングの「さんあく18年 君を離さない」(作詞作曲山本正之さん)も名作だった。ホントは新ヤッターマンでも山本正之さんは前面に出てきて欲しいんですが・・

投稿: TAK@森田 | 2008年5月24日 (土) 14時09分

めちゃおひさでございます・・・
なかなかPC開けなくて、携帯からばっかり覗いてるので、ここまでたどりつけず…

コミックマーブル・・・聞いたことあるけど、読んだことない…
こっち販売してるかなぁ~
セブン行ったとき、探してみますね!

あ・・・ってか、私の誕生日に発売だったんですね^^;

投稿: らむ | 2008年5月24日 (土) 15時40分

携帯からじゃきつそう…僕のブログ文字多いし(^^;)

マーブル探すの大変そうです。
でもうちの近くの本屋・コンビニにちょくちょく見かけているので、あるにはあるはず!場所が分かりづらいかもですね~。

投稿: TAK@森田 | 2008年5月24日 (土) 22時35分

あっ、誕生日おめでとございます!!

投稿: TAK@森田 | 2008年5月24日 (土) 22時37分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「灼熱のアンタレス」後編掲載コミックマーブルvol.6今日発売:

» ギリシア神話を学ぶ人のために [本 ショップ]
ギリシア神話を学ぶ人のために著者:高橋宏幸出版社:世界思想社サイズ:全集・双書ページ数:317,発行年 [続きを読む]

受信: 2008年5月21日 (水) 19時30分

« ヤッターマンとかいろいろ | トップページ | 食料危機・エネルギー危機 »